【通常91万が35万円に】DMM WEBCAMPの給付金受け取り方を徹底解説!

アフィリエイト広告を利用しています

DMM WEBCAMPで給付金が受け取れるという情報を見たけど実際、どういう仕組みなのか
どうやって給付金をもらうのかよくわからないですよね。

結局いくらで受講できるのか。
どうやって給付金を受け取るのか。
対象コースが自分に合うのか。

など分からない事がたくさんあると思います。

この記事では下記の事を分かりやすく詳しく解説していきます。

  • 給付金の受け取り手順や条件
  • いくら安くなるのか
  • 給付金の対象コース
  • 対象コースの内容

先に結論を話します!


DMM WEBCAMPの給付金対象コースはcommit 専門技術コースのみです!
commit専門技術コースの料金は通常910,800円(税込)です。

給付金を使うと最大70%割引で560,000円割引の実質340,800円(税込)で受講できます。

給付金を受け取る条件(初受給の場合のみ)
  • 2年以上雇用保険に加入している
  • 在職中または離職から1年以内である

給付金は簡単3ステップで受け取る事ができます。

  1. 近所のハローワークに受講開始1ヶ月前までに向かう
  2. 受給資格を確認する
  3. 講座終了1ヶ月以内に受給申請を行う

給付金は分かったが、DMM WEBCAMPの事を知りたい人は無料カウンセリングがありますので下記からお申し込みください。


もっと詳しく給付金や対象コースについて確認したい人は記事を読み進めてください。

目次

給付金を受け取る条件を確認!

前提として給付金の手続きはDMM WEBCAMPに申請はしません。
ハローワークでの手続きになります。

給付金について質問がある場合はハローワークに問合せしましょう。


基本は下記2点を満たしていれば給付金を受け取れます。

給付金を受け取る条件(初受給の場合のみ)
  • 2年以上雇用保険に加入している
    ※雇用保険に加入しているか不明な人は給料明細を確認しましょう。
  • 在職中または離職から1年以内である

厚生労働省のページには下記のように記載されております。

専門実践教育訓練の教育訓練給付金の支給対象者は、次の1または2に該当し、厚生労働大臣が指定する専門実践教育訓練講座を修了する見込みで受講している方となります。

1 雇用保険の被保険者(※)(在職者)

 専門実践教育訓練の受講開始日に雇用保険の被保険者である方のうち、支給要件期間が3年(初めて教育訓練給付金を受給する場合は2年)以上ある方(Q4参照)

2 雇用保険の被保険者であった方(離職者)

  受講開始日に被保険者でない方のうち、被保険者資格を喪失した日(離職日の翌日)以降、受講開始日までが1年以内(妊娠、出産、育児、疾病、負傷などで教育訓練給付の適用対象期間が延長された場合は最大20年以内)であり、かつ支給要件期間が3年(初めて教育訓練給付金を受給する場合は2年)以上ある方

※ 被保険者とは、一般被保険者及び高年齢被保険者をいいます。

厚生労働省HP:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000077164.html

もし上記条件に当てはまらない可能性がある、特殊なケースなどあった場合は近くのハローワークにて確認をお願いします。

DMM WEBCAMで給付金を受け取る手順を確認

  1. 近所のハローワークに受講開始1ヶ月前までに向かう
  2. 受給資格を確認する
  3. 講座終了1ヶ月以内に受給申請を行う

ステップに合わせて見ていきましょう

STEP
近所のハローワークに受講開始1ヶ月前までに向かう

まずはハローワークにいって自分が条件に合うのか再度確認しましょう。
第四次産業革命スキル習得講座の条件を確認したいと言えば大丈夫です!

STEP
受給資格を確認後必要書類(ジョブカード等)の提出

受給資格を確認した後は書類がもらえます。
必要事項を記入して1か月前までに提出しましょう。

ジョブカードがないと給付金の申請ができませんのでご注意ください。

必要書類
  • 教育訓練給付金受給資格確認書
  • ジョブカード
  • 本人確認書類
  • 証明写真
  • 受け取り口座の通帳やキャッシュカード

書類に記載する DMM WEBCAMP の詳細は下記をご確認ください。

教育訓練施設の名称株式会社インフラトップ(DMMの会社名)
指定番号482291920015
教育訓練講座名DMM WEBCAMP COMMIT 専門技術コース
受講開始年月日参加コースの1日目の年月日
commit 専門技術コースの記入事項
STEP
講座終了1ヶ月以内に受給申請を行う

講座受講後に再度ハローワークにいって受給申請をしましょう。
受講終了後1ヶ月以内に申請をしないと給付金がもらえません。

この初回の申請では受講料金の50%の給付金が支給されます。

残りの20%は卒業後1年以内に被保険者として雇用された場合、再度申請をして給付金を受け取る流れになります。

教育訓練給付金の注意点を確認

給付金を受け取るにあたって大きく3つの注意事項があります。

  1. 受講1か月前までにハローワークに申請する
  2. 分割支払いの場合は給付金の金額が減る
  3. 受講前に一括で受け取りできない

気をつけないとあなたが損をしてしまいますのでしっかりと確認していきましょう!

注意点①:受講1か月前までにハローワークに申請する

ここが一番重要です!
1か月前までに申請をしないとそもそも給付金を受け取る資格がもらえません。

やると決めたら直ぐにハローワークにいって申請をしましょう。

注意点②:分割支払いの場合は給付金の金額が減る

給付金は受講終了時点でDMMに支払った金額に対して給付金がでます。
例えば分割払いで月5万円円払った場合、コースが4ヶ月なので支払った20万円に対して給付金がでます。

給付金をもらいたい人は最初の持ち出しは多くなりますが、一括での支払いをしましょう。

注意点③:受講前に一括で受け取りできない

給付金を受け取れるのは受講終了になります。


受講終了後に50%の還付。
1年以内に就職成功して20%もらえる流れになります。

DMM WEBCAMでは就職保証もありますので安心してください。
成功率は98%と高いです。

DMM WEBCAMの給付金対象のcommit専門技術コース内容を確認

commit専門技術コースは未経験からエンジニアを目指す人、AIなどの専門スキルを学びたい人にオススメです。

内容を表でまとめたので確認していきましょう。

時期学習内容詳細
一か月目基礎学習開発に必要なプログラミング言語が習得可能です。途中で躓いても、質問し放題なので安心して学習ができます。HTML / CSS / JS / jQuery / Ruby / Ruby on Rails など
二か月目チーム開発受講生同士で「チーム開発」をし、開発現場に近い経験を積むことができます。
三か月目ポートフォリオ制作これまでの学習を活かし、1人でゼロからサービスの企画や設計、開発、リリースを行い、Web開発のすべての工程を経験
作成したポートフォリオは転職活動にも活用することができます。
四か月目AI教養or
クラウド教養
専門的なスキルの勉強

受講者97%がエンジニア未経験のため参加しやすいコースとなってます。
分からない事があれば質問し放題で親身にサポートしてくれるので安心して学ぶことができます。


本当に自分に合うのかな?受講しても大丈夫かな?と思っている人は無料のカウンセリングがあります。

DMM WEBCAM 給付金受け取り方のまとめ

再度給付金の流れを確認しましょう。

  1. 近所のハローワークに受講開始1ヶ月前までに向かう
  2. 受給資格を確認する
  3. 講座終了1ヶ月以内に受給申請を行う

受講開始1か月前までに申請をしないと受給資格がなくなるのできをつけましょう。
また受講料金は一括で支払いをしないと給付金の減額になります。

受講するか迷っている人は無料のカウンセリングがありますので一度相談するのがオススメです。

普通は高額なプログラミングスクールですが給付金を利用すればかなりお得に学ぶことができます。
制度を利用してあなたの理想の働き方ができるように行動していきましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次